コンテンツ
(サービス内容)
毎月(8月12月を除く)、ロングバージョンをリアルタイムで配信!リアルタイムで配信した動画を見逃した会員様、
もっと勉強した会員様向けに翌月に分割して配信いたします。ご入会していない企業様も1部閲覧可能です。
また、今後の配信スケジュールについてもお伝えします。
講座①|毎月1台を計画的に増車し、2年で146%成長! 「社長、この会社に入らせてくれ!」と ドライバーに言われる会社づくりに成功した、 福岡県の株式会社ケイ・ティー様!

株式会社 ケイ・ティー 代表取締役 石津 明弘 氏
株式会社ケイ・ティーは、2004年に設立。福岡県と京都府に営業所を設け、全国に商品を輸送しています。
最大の強みは、長距離輸送を「サービス業」と捉え、お客様が望む物流・サービスを最適化することで、常に満足のいく形で提供しています。その結果として、日本全国の取引先から高い評価をいただき、今日では毎月1台の増車ペースで経営を続けています。
【無料】パート1
「採用強化型HPで集客力アップ」
【限定】パート2
「初期離脱を防ぐ仕組みとは」
【限定】パート3
「理念が浸透しルールを守る社風作り」
【限定】パート4
「事務員の増員による管理の強化」



講座②|無事故のヒミツは社内教育にあり!1,500日連続無事故を達成した取り組みとは?

越野運送 株式会社 代表取締役社長 越野 泰弘 氏
越野運送様は大阪を中心に3拠点を構える運送会社です。
1,500日連続無事故達成、Gマーク近畿運輸局長表彰、全国共済連合会会長表彰を受賞されるなど、安全に対して、確かな実績と高い評価を受けています。
今回は、そんな越野運送様が、安全に向けてどのような取り組みをされてきたか大公開します。
【無料】パート1
「越野運送の教育・指導体制」



【限定】パート2
「注意(危険)挙動映像集の解説」
【限定】パート3
「事故ゼロへの取り組み事例」
【限定】パート4
「企業理念と環境企業への取り組み」
講座③|20台の運送会社が5年で50台へ成長! 毎年成長する理由と30台の壁を突破する取組み大公開!

株式会社 ジェイネットライン 代表取締役社長 岡田 純一 氏
ジェイネットライン様は、毎年120%超の成長率で規模を拡大されている会員様です。
これから台数を増やしたいという会社様必見の、継続的に業績を上げるために投資すべきポイントや車両台数が30台を超えるときに訪れる変化とその対処法について詳しくお話しいただきます。
動画で会社見学として、事務所の紹介まで載せている盛りだくさんの講座です。
【無料】パート1
「業績アップで変わったことは?」



【限定】パート2
「企業の成長過程で直面する壁とは」
【限定】 パート3
「成長のカギは管理職!効果的な養成方法」
【限定】パート4
「成長会社の営業所見学!」
講座④|「2019年物流企業の時流適応戦略・人材戦略」最新動向から読み取る、人が集まる・集める物流企業の創り方とは!?

船井総研ロジ 株式会社 エグゼクティブコンサルタント 河内谷庸高
2019年から2021年にかけて物流業界で起こることと中小物流会社の時流適応戦略キーワード
生産性アップのための視点と、利益率の高い運送会社が実際に取り組んでいること
最新人材動向&求職活動から読み取る、人が集まる・集める物流企業の創り方



【無料】パート1
「物流会社の現状とこれから」
【限定】パート2
「物流企業の時流適応戦略」
【限定】パート3
「スマホ時代の求職活動プロセス」
【限定】パート4
「スピード育成の体制構築がカギ」
講座⑤|新規荷主獲得の方法大公開!
船井総研ロジ株式会社 エグゼクティブコンサルタント 高橋 竜二
船井総研ロジで、マーケティングを得意として荷主獲得支援を行ってきた髙橋から、新規荷主の獲得方法をお伝えします。
【無料】パート1
「月10件以上の新規荷主を獲得する流れ」
【限定】パート2
「成功するFAXDMの手法」
【限定】パート3
「SEO対策の基本と設定のコツ」
【限定】パート4
「受け皿のサービスページの作成方法」



講座⑥|「物流企業の財務戦略」物流企業が銀行との交渉を有利に進める方法とは
株式会社船井総合研究所 チーフコンサルタント 谷 翔太
船井総研グループの船井総研 財務G 谷より、物流企業がどのような財務戦略を取ればいいのかをテーマにお話しします。金利を押さえ、キャッシュフローを改善したい、トラックを買うため新規の融資枠を拡大したいなどをお考えの企業様はぜひご覧ください。
【全員】パート1
「運送会社の財務事情」
【限定】パート2
「これからのお金の借り方・返し方」
【限定】パート3
「財務戦略の立て方」
【限定】パート4
「金融機関との交渉方法」



講座⑥|優秀なドライバーの定着率を上げる!評価・賃金システムの導入手法
船井総研ロジ株式会社 チーフコンサルタント 三村 信明
船井総研ロジにて主に人事・労務を専門とする三村より、
ドライバーの定着率をあげる評価・賃金システムの導入手法についてお伝えします。
人が定着しない、給与制度が不明瞭で不満が多いなどにお悩みの会社様には必見の内容となっております。
ぜひご覧ください。
【無料】パート1
「労働基準法順守による最悪のシナリオ」



【限定】パート2
「運送業における今後の人事の方向性」
【限定】パート3
「運送業における今後の人事の方向性」
【限定】パート4
「成長会社の営業所見学!」