- seminarkanri
家族を味方につけてドライバー定着率アップ!
ドライバーがなかなか定着しない、入社してもすぐにやめてしまう。
このような状況の会社は多いと思います。
今回はドライバーの家族を味方につけて定着率をあげている事例をご紹介します。
ドライバーに限った話ではありませんが、既婚の就業者の場合、
退職や就職の意思決定において、奥さんが大きな力を持っています。
夫がドライバーという仕事を選ぶ際、奥さんがドライバーを危険な仕事だと考え、
運送会社への入社を止めるケースは多々あります。
これを我々は「嫁ブロック」と呼んだりもしますが、これを逆手にとると、
奥さんを味方につけることでドライバーを採用するときや、退職を止める際に、
絶大なる力を発揮するともいえます。
ある会社では、半年や一年に一度、無事故・無違反のドライバーに
表彰式で表彰することに加えて、奥さんへお米をプレゼントをしています。
奥さんは、お米がもらえて非常に助かるということで、
ドライバーである夫に対して、無事故・無違反を守るよう頼んでくれます。
さらには、夫が退職したいと言い出した際には、
「こんな良い会社を辞めるなんて何言ってるの!」と退職を止めてもらえるケースもあります。
ある会社では、お米のパッケージも独自に作り、家族に直接お米を送っています。
これはドライバーが自分でお米を買って無事故・無違反を装い、
奥さんにお米を持って帰ることを防ぐためです。
それほど、奥さんの力は強大であるということです。
是非、ドライバー定着のため、無事故・無違反表彰として、
お米を家族に送るということを実施していただければと思います。
0回の閲覧0件のコメント