- seminarkanri
組織のエンゲージメントを高めて会社の生産性を上げる

皆さん、「エンゲージメント」という言葉をご存じでしょうか。
似たような使われ方をされている言葉として、従業員満足(ES)、ロイヤルティ、モチベーションがあります。
1.従業員満足(ES)・・・従業員がどれだけ、会社や職場に満足しているか。給与、福利厚生、職場環境、人間関係などへの満足度。満足度が高まれば、離職率を低下させる要因にはなるが、必ずしも会社の収益性・生産性が高まるとは限らない。
2.ロイヤルティ・・・従業員の会社に対する忠誠心、帰属意識。経営者が従業員を従える、上下関係が前提。
3.モチベーション・・・ものごとに取り組む、行動を起こすための個々人の動機づけ。インセンティブによってモチベーションを引き出す試みがあるが、個人が感じるもので、モチベーションが高くても、個々人がバラバラで会社の生産性は上がらない。
4.エンゲージメント・・・従業員一人ひとりが会社の掲げる戦略・目標を適切に理解し主体的・意欲的に取り組んでいる状態。組織と個人は対等の状態。
1回の閲覧0件のコメント